VOICES

社員紹介

香料の製造に、体調を万全に段取り良く挑む。
上司や先輩に何でも相談できる環境。

羽田工場製造2課 / 2019年入社

今野 確

Akira Konno

生物学部生物学科卒。学生時代は森林で動植物の生態をフィールドワークし、卒業研究は菌類について。水圏生物の同好会にも所属し、魚介類も観察・研究する。もともと香りが好きで、香料業界を志望。面接でしっかり対話でき、工場見学でも雰囲気の良さを感じた同社に入社。趣味は熱帯魚とアロマ。

入社後は3カ月間の研修で香料の基礎やつくり方を学び、その後製造部に配属されて先輩のOJTによる指導を受け、今は主に食品香料をつくっています。上司の指示のもと、お菓子や飲料などに使われる香料の製造担当として、1㎏単位から100㎏単位、多いとt単位まで計画的に製造します。例えば多くの香料をつくるには、原料も重いものを運んだりするので体力も必要ですし、常に万全な体調管理と段取り良くつくることを心がけています。

固形物から香料を抽出し液体として納品することが多いですが、最後は上司が香りを確かめ品質管理を経てお客様に納品するという流れ。特に身近なスーパーやコンビニで、自分が携わった香料が含まれている食品を見たときは嬉しいですね。大学の卒業研究で使った測定器も工場にはあり、機械や化学などの基礎知識も仕事に生きていると感じます。今は先輩が提示する製造方法でつくりますが、若手の意見や提案も先輩は聞いてくれ、相談には良きアドバイスもくれる風通しの良さを実感。オンとオフのメリハリもつけられる環境です。

今後は、当社を代表する香りのサンプルづくりに貢献したいです。将来はどんな原料でどうつくるか、いわば香りのレシピを考える開発者、または最後にいろいろ測定して品質や安全性を保証できる技術者になっていけたら、と思います。就職活動ではモノづくり現場をたくさん見た方がいいと思います。香りが好きな人は、当社の工場見学をお勧めします。

フレーバーに、想いと愛情も込める。
反応は嬉しく、多くの人に良い香りを届けたい。

フレーバー研究所 / 2017年入社

佐藤 なつみ

Natsumi Satou

大学院理学研究科基礎化学専攻修了。学部時代は天然素材から香りを抽出する研究、大学院では有機を主に匂いの分子構造と香りの関係などを研究した。就職活動では香料から化学、化粧品など幅広く見た末に、やりたい仕事ができ、アットホームな環境と感じた同社に入社。休日はグルメや読書を楽しむ。

入社後から一貫して、香料の食品応用を目指したフレーバー研究に打ち込んでいます。最初2年は熱反応(メイラード)と抽出技術の研究を行い、現在はお客様ニーズに合わせて自ら原料を探し、いわばフレーバーリストとして勘や経験も頼りに何十種類もの原料を組み合わせた調香にも挑戦。国内メーカーはもとより、海外メーカーのニーズに応えることも増えています。講習会など外部で学ぶチャンスもあるほか、「これは」という自信作を発信するため営業に掛け合ったり、お客様先でプレゼンテーションしたりすることもあります。

難しいのは熱反応や抽出は条件下で反応が異なること。例えば研究所内のパイロット試験では目指した反応が出たのに、スケールアップ(大量生産)にもっていくと、いい反応が出ない場合もあり、その辺は試行錯誤の連続です。自分が調合したフレーバーがお客様商品に採用されたとき、さらにお菓子やアイスとなって店舗で売られ、それを主に買われるお客様を見ると嬉しくて舞い上がりますね。研究に時間はかかりますが、製品にかけた想いや愛情はそれだけ深いので、ユーザーの反応の大きさは励み。今後は自分が調合したものがメジャーな食品に採用されることが目標。より多くの人に愛される香りを生み出せたら最高です。

皆さんも面白そうと思ったら、一度足を運んでみることが大切。当社は香りや食品が好きだという人、困難なときも前向きに明るく頑張れるポジティブ姿勢のある人にお勧めです。

工場の臭い対策やガス用着臭剤の開発など、
社会貢献性の高い仕事は当社の誇りです。

技術部 / 2009年入社

林 桂太

Keita Hayashi

大学院理工学研究科応用化学専攻修了。学生時代は、主に有機合成について研究。化学系の人は石油系や高分子製品の開発などに進む人が多い中、匂いをつくる香料業界が面白いと感じ、同社を志望。学生時代はマンドリンサークルで活躍し、現在はピアノを趣味に家族ともクラシックを楽しむ。

1年目は研修後に食品香料の製造を担当し、2年目から3年目は香りをつくるために有機合成の研究に打ち込みました。4年目以降、現在の技術部で①企業の臭い対策として消臭剤の開発、②工業用香料としてガス用着臭剤の開発、③昆虫の誘引剤・忌避剤の開発という大きく3分野の仕事をしています。①は工場などから出る臭いが働く人や周辺地域に悪影響を及ぼすことがあり、その課題解決に乗り出します。匂いの原因物質は全く違うので、工場内を調査し、別の臭いとの化学反応によって消臭を図ったり、いい香料を振りまいて感覚的に消臭したりします。当社は悪臭除去に関してノウハウの蓄積もあり、快適な生活空間をつくれる点も強み。「匂いがなくなった」と人や企業に感謝されることが、やりがいになります。

また①に関しては、当社はLPガスや都市ガスに臭いをつける着臭剤を開発しています。本来ガスに臭いは少なく、わざとガス漏れを鼻で検知できるようにしているのです。ガス漏れからの爆発を未然に防ぐわけで、人の命を救う社会貢献性の高い仕事だと自負しています。

就職活動においてはなかなか内定をもらえず、憂鬱になることもあるでしょう。私も明るく前向きな学生を演じていたところがあります。でも、今思うと自分を飾りすぎず、ありのままの姿を見せる方が大切で、それを続けていればいつか良い出会いに恵まれるはずです。当社には臭いに敏感な人、食物や花などたくさんの匂いをかいだ経験も生かせますよ。

PAGE TOP